2020年、子供に人気の習い事は何?
習い事選びはこれまでの基準のままで大丈夫?将来に備えるには今何を学ぶべなんだろう?
ロボット科学教育・クレファス高槻校
お気軽にお問い合わせください!
年長・小1から始めるロボット制作×プログラミング×STEM

クレファス高槻校の特徴

toku1

無料体験レッスンが楽しい!

これまで体験レッスンに来られた方のほとんどに「楽しかった!」と言っていただきました!最初は緊張していたり、「自分にできるかな?」と不安そうにしていた子も、後半には楽しみながらプログラミングしています。保護者様にもクレファス高槻校での成長をしっかりイメージしていただけます。

toku2

好きなコースを選べる!

3年生以上になるとLEGO®のロボットを使用する「クレファスコース」、海外で急成長し注目を集めるVEX®というロボットを使用する「VEXコース」のいずれかを選べます。体験レッスンでは両方のコースのロボット制作、プラグラミングをすることができます。特にVEXコースは他では触れないので、貴重な体験となります。

toku3

理数系の脳を育てる!

クレファス高槻校ではロボット制作、競技をすることが最終目標ではなく、これらの過程を通して理数系の脳作りを目的としています。プログラミング教育がスタートしたばかりの日本では、クレファスの17年間一貫したカリキュラムが高い評価を受けています。

キックスコース

年長 小学1年生 小学2年生

子供の自由な「想像力」(Imagination)、それを具体化するための「創造力」(Creativity)と「科学の知識」(Knowledge of Science)を育成がテーマです。幼少期からパソコンを使用してプログラミングを行うことによって論理的思考能力を養い、自らの手を使って試行錯誤を繰り返す「ハンズオン教育」によって学びます。

クレファスコース

小学3年生~中学生

世界標準の教育用ロボット「LEGO®MINDSTORMS®EV3」を教材とし、メカニズム、プログラミングと、これらに必要な算数、物理、電気の基礎を学びます。教科横断型の教育で、ロボット制作だけでなく、理数系科目への興味を育てます。年度末に行うロボット競技会を通して学習の成果を発表します。

VEXコース

小学3年生~中学生

日本ではあまり知られていませんが、現在世界で急速にシェアを広げているロボット教材が「VEX」(ヴェっクス)です。教育機関だけでなく、多くの企業でも使われており、VEXの世界大会の参加者はロボット大会のギネスを更新しました。本格的なロボットメカニズム、高度なプログラミングを学ぶことができます。一見難しそうに見えるVEXコースですが、子供たちが夢中になれる魅力をもっています。

お気軽にお電話でご連絡ください
072-672-6266 072-672-6266
受付時間:10:00~20:00
Access

教室で行うロボット製作により科学の知識や想像力と創造力が培われます

概要

店舗名 クレファス 高槻校
住所 大阪府高槻市上田辺町6-20 寺本レヂデンス2F
電話番号 072-672-6266
営業時間 10:00~20:00
定休日 日曜日は教室は休みで、
体験会やイベントを実施
最寄り 高槻駅西口より徒歩約1分

アクセス

JR高槻駅と阪急高槻市駅より歩いてすぐの場所で自由な想像力と具体化する創造力をロボット製作を通して学ぶ授業を行っております。他の生徒様とのディスカッションなどでコミュニケーション力も養いながらやり遂げる喜びを学んでいただきます。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事