VEXの教育コンセプトはスチューデントセンタードです。すなわち子供たちが中心となって学習を進めていくことによって好奇心をもって主体的に学ぶ力を身に着けます。これまでのい教育のように大人による一方通行の教育ではなく、こどもたちが「考え」「行動し」「検証する」を実践します。大人は子供たちが考え、失敗し、問題を見つけて課題を遂行していく機会を与えます。
どんどん進化していく社会に教育は追いついている?
2020年から日本の公立小学校で一斉にプログラミング教育がスタートすることになっていたのはご存知でしょうか?しかし「プログラミングの授業は始まっていない」という声、さらに「そもそもプログラミングの授業が始まる予定だったことすら知らなかった」という声まで聞きます。
原因としてはプログラミングを教えることができる教員が不足している。カリキュラムがない。などがあげられるでしょう。
世界で技術が日々進歩し、社会は目まぐるしいスピードで変化しています。社会は新しくなるのに、教育がこれまでと同じでよいでしょうか?答えは当然「NO」です。
ロボットを学ぶことは未来の教育
今世界の多くの国々で積極的にロボットを教育現場に取り入れています。教材はこれまではLEGO®MINDSTORMS®が教育現場の主流でした(クレファスは日本で初めてLEGO®MINDSTORMS®を取り入れた教室として知られています)日本でもようやくMINDSTORMS®を導入したロボット教室が増え始めました。しかし現在はVEX(ベックス)が最先端のロボット教材となりつつあります。日本ではあまりVEXは知られていませんが、西日本でこのVEXを学べるのがクレファス高槻校なのです。
世界最大級のロボット大会
VEXロボティクスの世界大会は世界で24,000 チームが登録している、ギネス記録を2 度も更新している世界最大級の競技大会です。1 年間で15-20% ユーザーが増えているため、今もユーザー、競技者も増えつつあります。また年間世界で2,500 以上の大会やワークショップが開催されていて、各国で行われている大会に出場可能です。
VEXロボティクスの大会は、各分野から多くの注目を集めているため、多くの企業がリクルーティングのためにスポンサーを開始しています。
世界60 ヵ国以上で使用されているSTEM 教材、技術や工学の学習以外にソーシャルスキルも学べる教材だからこそ、教育効果の大会となることでしょう、
クレファス高槻校の特徴
理数系の脳を育てる!
クレファス高槻校ではロボット制作、競技をすることが最終目標ではなく、これらの過程を通して理数系の脳作りを目的としています。プログラミング教育がスタートしたばかりの日本では、クレファスの17年間一貫したカリキュラムが高い評価を受けています。
お問い合わせ
関連記事
-
2020.11.19子供の習い事は勉強系、趣味系、どちらで選ぶ?【ロボット科学教育・クレファス高槻校】
-
2020.09.17「日本人の小学生も早めに勉強を始めたほうがいい!」IT国家インドのサラリーマンが語るその内容とは?
-
2020.09.12プログラミング、ロボット教室が遊びか教育になる分かれ道|大阪でロボット教室をお探しならクレファス高槻校へ
-
2020.12.01ロボットを習うことで広がる未来|ロボット科学教育クレファス高槻校
-
2020.09.25【小学生の習い事ランキング2020】傾向と対策も分析!
-
2020.09.28ロボット教室は小学生の習い事の定番となるのか?|ロボットで科学を学ぶ教室・クレファス高槻校
-
2020.08.23ロボット教室は何を基準に選べばいいの?|大阪、高槻市のロボット教室・クレファス高槻校
-
2021.01.14あなたは悪質な口コミサイトにだまされていませんか?|ロボット教室を徹底分析!
-
2021.03.18小学生の新しい習い事のおススメは?<年長・小学生・中学生向けのロボット教室・クレファス高槻校>
-
2020.09.07海外ではもう常識?小学生にロボット教育が必要なワケとは?
-
2020.09.28年長、小学生から始めるロボットプログラミング
-
2020.10.14未来の教育!ロボット教室説明会&体験会【ロボット科学教育・クレファス高槻校】
-
2020.09.21帰国子女の証言「海外であんなに流行っていたのに、日本では習えないの?」【ロボットで科学を学ぶ教室・クレファス高槻校】
-
2021.10.20学習効果が高くて、楽しい習い事とは?|ロボット科学教育クレファス高槻校
-
2020.10.11ロボット教室の発表会で力がつく!